そのお仕事、
しあわせにつなげませんか?
レストランに製造、企画に営業などなど。
ピエトロの仕事って幅広いです。
ピエトロで働くスタッフにも、
いろんな人がいます。
でも、私たちが目指すのは、
いつだってここ。
『今日も大切な人を、
一生懸命しあわせにしよう』
「それ、いいかも!」と思ったら、
ぜひともエントリーしてみてください。
待っています。

ピエトロって
何屋さん?
-
レストラン
はじまりは一軒の小さな福岡のレストラン。今では約40店舗を展開中です。
-
ドレッシング屋さん
定番のオレンジキャップにはファンがいっぱい。ドレッシングの種類もいっぱい。
-
パスタソース屋さん
レストランのノウハウ活かして、ボトル型・レトルトタイプのパスタソースを製造。
-
野菜嫌いなおし屋さん
魔法のドレッシングを使って野菜嫌いをなおすことにも一生懸命な会社です。
-
スープ屋さん
近年はスープ事業にも注力。1日をHappyにするスープで、しあわせを届けます。
-
冷凍食品屋さん
素材とおいしさを追求し、ピザ・ドリア・パスタなどを自社工場で今日も丁寧に。
-
イベント実行人
試食販売をはじめ、食育や道の駅でのイベントなどを、社員自ら企画から実行まで。
-
農作業やっています
毎週土曜に社員が交代で能古島の自社農場で農作業。収穫した野菜は商品にも!
-
グッズ屋の顔も…
おもしろ系から実用系まで、オリジナルグッズもいっぱい。ピエトロおじさん大活躍!
-
オンラインショップ
各種ギフト商材・セット商品・オンライン限定商品などを、毎日たのしく販売中。
-
学舎(まなびや)でもある
ピエトロが重視するのは社員が常に成長できる環境。特に“考える力”を育みます。
-
しあわせお届け人
ピエトロは食の会社。同時にしあわせをつくる会社。食を通じて世界を笑顔に!
こんな人財
探しています!
Q1
社長にとっての「しあわせ」とは?
自分の大切な人をしあわせにすることが、しあわせだと思います。
Q2
最近、何をしている時がしあわせ?
社員たちから嬉しい報告を受けたときに、しあわせを感じます。
Q3
ピエトロに合う人って、どんな人?
自分のためだけじゃなくて、人の役に立ちたいと考えられる人。
Q4
ピエトロに足りないものは何ですか?
もう今はないかも…。強化したいのは“ラスト10%をツメる力”。
Q5
ピエトロの10年後の未来予想は?
10年分成長したい。でも、雰囲気は今のままの会社でいたい。
Q6
社員の顔と名前、どう覚えていますか?
各人に関心を持つこと。名前を口に出して呼ぶと自然と覚えます。
Q7
仕事をする上で心がけているのは?
何事も丁寧に。習字でいう「はらい」のように、最後まで丁寧に。
Q8
お客さまとの思い出のエピソード?
イベントで野菜嫌いの子が自ら収穫・調理した野菜を食べたときに、感動してお母さまや保育士さんと抱き合って泣いている姿が強く印象に残っています。
Q9
学生時代の経験で活きているのは?
大学のボート部であいさつを叩き込まれたのが、今に活きています。
Q10
今から旅に出るなら、どこへ行く?
宇宙旅行。そのために、ずっと500円玉貯金をしています(笑)
Q11
地球の滅亡前に食べるメニューは?
ピエトロのクリームパスタ…もそうだけど、やっぱり奥さんの手料理!
Q12
本サイトを見ている方へひとこと!
1回しかない人生をどう生きるか。どうか楽しくしあわせな人生を。